ページを読み込んでいます

お作法なんて気にしない!気ままに楽しむ“デニム着物”の魅力

お作法なんて気にしない、デニム着物の魅力

「デニム着物」をご存じですか?その名のとおり、デニム生地で作られたカジュアル着物のことで、難しいルールを気にせず洋服感覚で着られることから、年々ファンを増やし続けている着物界のヒットアイテムです。

今回は、デニム着物の魅力と具体的な着こなしについて紹介していきます。

「実は気になっていた!」という方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

デニム着物3つのメリット

■コーディネートが自由!

デニム着物最大の良さは、コーディネートが自由なところ。真面目に着物を着ようとすると、着物の種類や格、帯や素材や季節などTPOに合わせたルールが山盛りですが、デニム着物ならそんな常識とは無関係。“デニム生地のワンピース”みたいな感覚で、自由にコーディネートできちゃいます。

■お手入れカンタン!

また、お手入れが簡単な点も大きなメリット。デニム生地なので、ネットに入れて洗濯機で気軽に洗えてアイロン掛けも可能です。汚れを気にせず着回せるので、雨の日のお出かけや犬の散歩など、着物だと出かけづらいシーンでも大活躍してくれますよ。

■価格がお手頃!

デニム着物は、絹などの着物に比べて価格が安いところもポイント。高品質なものもありますが、既製品であれば一万円以下で買えるものも多く出ています。

そしてもうひとつ。「着物を着ると、老け顔になりがち」という方にとっても、デニム着物は救世主。幅広い年代の方にカジュアルに着こなしてもらえるところが、デニム素材最大の魅力かもしれませんね。

どんなコーデをすればいいの?

では実際に、どんなコーディネートをすればいいのでしょうか。

まずはお手持ちの帯や小物と合わせ、普通の着物のカジュアルバージョンとして着てみてください。

さらにカジュアルダウンするなら、帯留めの代わりに太いベルトをあしらったり、パールなどのアクセサリーを飾ってみるのも◎。

派手な柄物の半衿やスカーフで衿元を飾ったり、長じゅばんではなくシャツやタートルネックを合わせてもいいですね。少し裾を短めにすれば、ブーツやスニーカー、パンプスの足元も違和感なく決まります。

外出の際には、ゆったり目のカーディガンやストール、オシャレ上級者さんなら帽子などを合わせるとさらに素敵です。

ワードローブからお手持ちのファッションアイテムを引っ張り出し、アレコレ組み合わせを楽しんでみてください!

どんなシーンに着ていく?

着物とはいえ、デニム着物はあくまでカジュアルウエアです。デニム生地自体が作業着として使われてきた素材なので、やはりきちんとしたイベントや格式ある場にはNG。「ジーパンで行かない場所には着ていかない」というスタンスが無難です。

友人や家族とのお出掛けやお買い物、カフェやランチや居酒屋、お散歩や公園などなど、遊びのシーンで目いっぱい楽しんでみてください。

スタイリングをSNSなどで検索してみよう

普通の着物ではありえないコーディネートを素敵に決めてくれるデニム着物。SNSなどで検索すると、気ままな着こなしを楽しむデニム着物ユーザーさんがたくさんいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ページトップに戻るGO TOP
フリーダイヤルアイコン0120-323-432