愛しいペットたちと過ごす時間は、とても貴重で大切な時間です。けれども、ペットたちと暮らす上で、抜け毛や臭い、汚れなどの様々な悩みや問題は避けては通れません。
本記事では、今回は犬と猫をターゲットにし、ペットとの暮らしでの「3大お悩み」と言える抜け毛・ニオイ・汚れの対策と、ペットと私たち飼い主が一緒に快適に暮らす環境づくりのアイデアをご紹介します。
それぞれのペットが快適に感じる住環境を考慮した、抜け毛の掃除方法、気になる臭いの消臭・防臭法、さらには汚れを防ぐテクニックまで、ペットと快適に暮らすための対策を解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
<ペットのお悩み1>ペットの抜け毛の対策方法
ペットとの暮らしの中で1番気になるのは抜け毛問題ではないでしょうか?普段の抜け毛に加え、春と秋の換毛期の抜け毛は多量になり、いつもより気になる時期になります。ペットの抜け毛はただの掃除問題だけではなく、ノミやダニを繁殖させる可能性や、皮膚炎の原因など健康上の問題にもなることがあるので注意が必要です。
次で、抜け毛対策に有効的な基本アイテムを詳しく解説します。すでに活用中の方も再確認してみてください!
抜け毛対策①|ハンディクリーナーで手軽に
ハンディクリーナーはコンパクトでありながらパワフルな吸引力を持っています。通常の掃除機と比べても負担が少なく、短時間で気になった時にパッと掃除ができることが大きな魅力です。特に車内や階段、ソファーなどのすみっこや隙間など、狭い箇所まで細かく抜け毛を吸い取ることがいいですよね。ペットの抜け毛に特化した吸引ノズルが付属している製品もありますので、探してみてくださいね。
★画像:アイリスオーヤマのハンディークリーナー(価格、性能ともにおすすめです!)
抜け毛対策②|粘着クリーナー(通称:コロコロ)でしっかり取る
粘着クリーナー(コロコロ)は、抜け毛が付着しやすい布製の家具やカーペット、洋服などに特に有効的です。ペットの抜け毛だけでなく、人の髪の毛やほこり、ダニまでしっかりと取り除いてくれることが期待できます。使い捨ての粘着シートなので、衛生的にも安心ですし、掃除機の音を嫌がるペットにもおすすめです。携帯用のコロコロをバッグに忍ばせておけば出先でペットの抜け毛の付着に気づいた時もすぐに取り除くことができます。
ペットの毛専用のコロコロテープもありますが、ペット用でなくても強粘着の製品であればしっかりと抜け毛を取り除くことができます。注意点もあります。強粘着のコロコロは衣服にダメージを与える可能性もあるので、使用する際は気をつけてくださいね。
抜け毛対策③|フローリングワイパーで広範囲対策
フローリングワイパーは広い面積を短時間で掃除するのに適しています。乾いたシートのドライタイプでササッと埃やゴミ、抜け毛を取り除き、ウェットタイプのシートで床を拭くことで、さらに清潔を保つことができますね。消臭成分や除菌成分が含まれているものもあるので、臭い対策にも役立ちます。
気づきた時に、ささっとお掃除用にフローリングワイパーはとても優秀です。
抜け毛対策④|ガムテープで細かな部分も
ガムテープは、コロコロ同様、洋服や布製品に付いたペットの抜け毛を手軽に取り除く方法として有用です。コロコロでは取りづらい細部にくっついたペットの抜け毛をしっかりとキャッチできます。
「コロコロがない!!」なんて緊急な時はガムテープを使ってみるのも良いと思います。
避けた方がいい、ペットの抜け毛お掃除方法
「ほうき」は避けましょう。
「ほうき」は環境にやさしく、さっと使えるので便利ですが、ペットの抜け毛には向いていません。ペットの毛は軽いので、履いている最中に空中に舞い、結局は床に戻ってしまうので掃除の効率が悪くなります。
どうしても「ほうき」を使いたい場合は、濡らした新聞を丸めて一緒に掃くようにすると良いです。新聞紙の水分がペットの毛が舞うのを防いでくれます。もしもの時は試してみてくださいね
<ペットのお悩み2>ペットの臭いの対策方法
ペットとの暮らしでのふたつ目のよくあるお悩みは、臭いの悩みです。すぐに試せる臭い対策のためのアイテムとテクニックをご紹介します。
臭い対策①|重曹とクエン酸で“自然消臭”
化学物質による副作用を心配する飼い主さんが、安心して選択できる、重曹やクエン酸を使用したペットの臭い対策をご紹介します。重曹は家具やカーペットの消臭に効果的で、クエン酸はトイレ周りに吹きかけると、排泄臭に効果を発揮します。
【“自然消臭”基本レシピ】
◆重曹水:水200ml + 重曹小さじ2
◆クエン酸水:水とクエン酸 1:1
臭い対策②|ペットのトイレ周りの臭い対策
ペットのトイレ周りは犬も猫も臭いが特に強くなりやすい場所です。ペット用の消臭スプレーを定期的に使用するとともに、布製品を近くに置かないようにすることで臭いの蓄積を防ぐことができます。
愛犬家の私が色々使った中で良かったと思うものをご紹介します。
【おすすめ消臭スプレー】
・JOYPET(ジョイペット) 天然消臭剤オシッコのニオイ・汚れ専用
価格が◎!ドラッグストアやスーパーでも買えるので日常使いにピッタリ!たっぷり吹きかけて常に綺麗に掃除できます!
・HUG ME SHOP(ハグミーショップ)mamoshu-マモッシュ
自分で原液を水で割って消臭すぷれーを作ります。使用してみて、かなり消臭の効果を感じることができましたが、定期配送でのオーダー受付なのが個人的にネックでした。
ご自身とペットに合わせて色々試してみてくださいね!
<ペットのお悩み3>ペットの汚れやキズの対策方法
ペットと一緒に暮らしていると、汚れや傷は避けられない問題です。とりわけ、床材や家具へのダメージは深刻ですよね。賃貸住宅にお住まいの方は特に気になる問題だと思います。以下で経験を踏まえたペットがつける傷や汚れの対策をご紹介していきます。
汚れ・キズ対策①|タイルカーペットを利用
自分で使ってみて、タイルカーペットは非常に効果的と言えます。おすすめです。キズにも汚れにも効果的な対策で、汚れた部分は単独で取り外し、洗浄または交換ができることが魅力的です。
我が家は賃貸なので、フローリングの汚れとキズを特に気にしていました。そこで出会ったのがタイルカーペットでした。布製品のマットの上でオシッコをしてしまう子には不向きな場合もありますが、洗浄や交換で常に清潔に保てる良さだけでなく、ペットが滑りづらいので足腰にも安心なのがとても良いです。
私が購入した商品は
◆サンコー ペット用撥水タイルマット(20枚入)【おくだけ吸着】|カラー:ベージュ
色味をベージュにしたことでお部屋の雰囲気を壊すことなく馴染みました。リフォームやリノベーションの際に市販のタイルマットをあらかじめ敷いてもらうのも良いアイデアだと思います。
汚れ・キズ対策②|汚れ防止マットを利用
特にごはんや水飲み場のエリアでは、ペットが食べ物をこぼす可能性が高いです。汚れ防止マットを敷いておくことで、食べ物や水などのこぼれによる床のダメージを最小限に抑えることができます。
汚れ・キズ対策③|床材のリフォーム
①②の対策では不安な場合は、床材自体をリフォームする選択肢も考えに入れましょう。最近ではペット用に開発されて床材も登場しています。耐久性のあるペットの爪などのキズに強い床材や滑りづらい床、防臭・消臭効果のある床材などもあります。
①であげたように、タイルカーペットを予め敷いてもらうことも対策になりますし、ペットのおトイレや食事をしたり水を飲んだりするライフスペースを決め、そのエリアにのみに防水効果のある床材を設けるのも効果的なアイデアです。
ペットとの暮らしのお悩み解決法のまとめ
ペットとの暮らしはとても楽しく、喜びで溢れていますが、キズ、抜け毛、臭い、そして汚れなどは避けては通れない問題です。
ただ、ちょっとした工夫と注意を払うだけで、ペットとの暮らしはさらに楽しく、快適になります。ぜひ、本記事の対策を活用して、愛するペットとのより良い生活を楽しんでくださいね。
愛犬、愛猫と暮らすオーナーの皆様へ。
リアルキューブでは“「ペットと暮らす」の研究所(BOWMEW LIFE LAB.)”と題しリノベーションやリフォームを通して、ペットと人の両方が幸せに快適に暮らせる住まいづくりを考えています。
ご自宅のリフォームやリノベーション、住まいづくりを考え始めたらまずは私たちにお気軽にご相談ください!注文リノベで、ペットと暮らす住まいづくりができます!